コンビニ等でポイントが貯まるポインカード還元競争について
最近になってヤフーがTカードと提携したりと何かとポイントカードのポイント競争が激
しくなってきた気がする?
それによって買い物ではポイントカードが不可欠になってきている。
もともとコンビニなどに行く時は、なるべくポイントの還元率がいいものなどを買うよ
うにしてるが、期間限定ではあるが、それ以外でもコンビニで買い物した料金の一定額
に応じてポイント還元される抽選があったりで嬉しい限りである。
しかし、そういうポイント還元のサイト等はコンビニに詳しく書いてるわけでもないし
、書いて物凄く小さく分かりにくかったりする。
その辺がポイントを還元できる理由のひとつでもあるかもしれないのだが?
過去にポイントアプリで還元率が、やたら高かったのに会員が大量に増えたらポイント
還元率が半分以下になったアプリがあったので(笑)
しかしポイントカードとサイトの連携ポイントもスマホ経由からでもよくなったので(依
然はpcからのみが多かった)だいぶ使いやすくなったと思う。
まぁ当たるポイントなんか知れてはいるがチリもつもればである!
ポイントカード還元競争が激しくなって消費税分は気にならないくらいの溜まりかたを
してほしいものである(笑)
« 久しぶりにとれた3日間の有給の過ごし方を考えるゾの巻 | トップページ | 消費税8%更に10%にアップ?アベノミクスについて »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 子育て中の主婦の自由の時間 何をする?何を始める?(2015.02.03)
- 私は転職をしてからは自分の時間が持てるようになりました(2015.01.02)
- 短いような、長いような、でもやっぱりあっという間の一日。(2014.12.05)
- 人類は皆ショートヘアにすればいいと思うくらいショートが好き(2014.11.05)
- 政治家の政務活動費無駄遣いをうけて、不安になるこれから(2014.10.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1889473/57342950
この記事へのトラックバック一覧です: コンビニ等でポイントが貯まるポインカード還元競争について:
« 久しぶりにとれた3日間の有給の過ごし方を考えるゾの巻 | トップページ | 消費税8%更に10%にアップ?アベノミクスについて »
コメント